就活生のみなさんへ
学生のうちにできること、やりたいことを後悔なくしてください。どこの会社も仕事がなければ続きません。
忙しくなく、社員に見合った給与を出せる会社はほぼないといってもいいでしょう。社会人になれば、時間が制約されるのは仕方がないことです。だからといって悲観することはないのですが、社会人と学生では生活や考え方ががらりと変わります。今は、今しかありません。もっとこうしておけばよかった、勉学でも遊びでもそう思わないよう、過ごされてはいかがでしょう。
就活する上でのアドバイス
私が就活をするうえで大事だと思うポイントを3つ挙げました。参考になれば幸いです。
1.自分を知ること(適正を知る)
自分をよく理解することは大事です。どのような職種が適しているかもそうですが、自分をよく知らないと自己アピールもできないと思います。
2.相手を知ること(視野を広く)
よくやってしまいがちですが、合同説明会でとりあえず名のある企業や大手を選んでいませんか?私も大学時代、非破壊検査という業種は知りもしませんでした。知るのと知らないのでは大いに違うのです。就活の始まりは、視野を広げてこういう会社もあるんだな、と自分が行きたい会社と比較することも大事だと思います。
3.早めに行動
情報収集やSPI対策、マナーなど面接や説明会前にできることは色々あります。就活解禁から活動するのでは他の人に1歩遅れてしまいます。