株式会社アイペック

お問い合わせ

社員インタビュー

水口颯也

杉山友寿

中島健郎

有山綾佳

あいぺんくん

木下凌輔

下にスクロールします。

調査診断部水口 颯也

  • 2017年入社 調査診断部に配属
    県内スキー場 鉄骨調査
    県内ダム発電所 計測業務
  • 2018年配筋探査技術者(土木)取得
  • 2019年配筋探査技術者(建築)取得

QUESTION

日々の仕事の中でのやりがいは?
私は入社してまだ日が浅いので、大したことはできませんが、現場での作業を無事にやり終えた時にやりがいを感じます。これから自分自身できることを増やし、どんどんやりがいを感じていけたらいいと思っています。また、日々の業務をこなしているうちに自然とできる仕事が増えており、モチベーションアップに繋がっています。
社内の雰囲気はどうですか?
社内の雰囲気は良いと思います。上司、同僚問わず、気さくに話しかけてくれますし、分からないことがあれば、優しく教えてくれます。例えば、初めて経験する業務では、行く前に社内で機材の動かし方や、検査のやり方を教えてくださり、不安感を取り除いてくださることもあるので、感謝しています。
自分の夢と目標は?
資格を取ること(直近では配筋探査技術者の資格)
あなたの思う
アイペックらしさとは?
どんなに忙しい時でも責任を持って仕事をしているところ。業務の掛け持ちがよくあるが、一つ一つ丁寧にこなしているところ。
休日の過ごし方は?
休日は家で弟と遊んだり、漫画を読んだりして家でゆっくりしていることが多いです。また、友人と趣味のサッカーをしに出掛けたりもしてます。会社で有志を募って出場するリレーマラソンにも参加し、みんなで楽しく走ったりしています。

就活生のみなさんへ

小学校の校長先生が事あるごとに言っていた「継続は力なり」という言葉は今でも心に残っています。当時は聞き流していましたが、中学、高校と進学するにつれ、勉強や運動の面で身に染みて感じることがありました。社会人になっても継続するということは重要なことだと思うので、それを胸に秘めて、目標に向かって頑張ってください。

調査診断部第1グループ 主任杉山 友寿

  • 2012年入社 調査診断部に配属
    日本赤外線劣化診断技術普及協会
    (JAIRA)のステップ1講習修了
    超音波探傷試験レベル2(UT2)取得
    公共建築外壁点検業務、法面調査
  • 2014年溶剤除去性浸透探傷検査レベル2(PD2)取得
    日本赤外線劣化診断技術普及協会
    (JAIRA)のプレステップ2講習修了
  • 2015年配筋探査技術者(土木)取得
  • 2016年配筋探査技術者(建築)取得
  • 2017年コンクリート技士取得
    磁気探傷試験レベル2(MT2)取得
  • 2018年インフラ調査士 取得
  • 2019年コンクリート診断士 取得

QUESTION

日々の仕事の中でのやりがいは?
表舞台ではなく、どちらかといえば裏方的な仕事ではあるが、社会に必要とされる仕事なので、大変ではあるが、誇りが持てます。例えば、みなさんが何気なく過ごしているときに使用している道路や橋梁などの社会インフラ、市役所や小学校などの公共物の検査に携わることが多いです。そんな時は社会貢献していると直に感じることができ、やりがいを感じやすい仕事の1つであると認識しています。
社内の雰囲気はどうですか?
業務での質問をし易く、自分の意見も言い易い職場だと思う。
自分の夢と目標は?
夢は海外に行ってオーロラを見ながらコーヒーを飲む。
目標は二級建築士(可能であれば一級)取得。
あなたの思う
アイペックらしさとは?
皆が仕事に誇りを持ち、検査・調査のスペシャリスト集団であると思う。これはCIWA種であるということからも分かると思いますが、多くの検査ができる会社であると思います。どんな難しい仕事でも挑戦するという姿勢がここまで幅広く検査のできる会社に発展した要因であると思います。
休日の過ごし方は?
休日は家にいることが少ないです。例えば、遠出をしたり、喫茶店に行っていることが多々あります。喫茶店は雰囲気、コーヒーを嗜むことが好きで、喫茶店巡りをよくしています。最近では会社で出場した、リレーマラソンに参加し、仲間と共にタスキを繋ぎました。

就活生のみなさんへ

職業を選択し、仕事をする上で、自分にとって何が一番重要であるか、熟考を重ねた上で就職活動に臨んで下さい。これからの人生の大半を占めるのが仕事です。その仕事を選ぶ皆さんは大いに悩むことでしょう。しかし、社会は多くのことを学ばせてくれるところなので、立派な社会人に成長してほしいと思います。陰ながら応援しています。

非破壊検査部第2検査課 課長中島 健郎

  • 2008年入社 非破壊検査部に配属
    石油会社:タンク定期検査、プラント配管検査
    化学工業:定期検査 渦電流探傷試験レベル2
  • 2009年超音波探傷試験レベル2、浸透探傷試験レベル2
  • 2010年磁気探傷試験レベル2、放射線透過試験レベル2
    溶接管理技術者2級
  • 2011年化学工場:静機器開放検査 リーダー
  • 2012年水力発電所:水車部品、発電機部品検査 リーダー
  • 2015年石油会社:タンク開放検査、原油配管 リーダー
    化学工業:プラント定期検査 熱交換器ET リーダー

QUESTION

日々の仕事の中でのやりがいは?
お客様から喜びの声を聞けると達成感を感じます。1つ1つの現場ごとにお客様の要求は違います。コミュニケーションを通じてそれを掴み、応えることができると自分の勉強にもなるのでたくさん経験を積み重ね、さらに喜びの声が聞こえるよう努力したいです。
社内の雰囲気はどうですか?
非常に働きやすい環境であると思います。
現場での作業は1人の時もありますが、10人くらいのチームになることもあって、先輩・後輩分け隔てなくみんなで1つの仕事に取り組むので自然とまとまります。
社内でも協力的で相談がしやすい雰囲気があり、資格試験を受ける時も勉強や練習をしていると、たまたま通りかかった先輩が次々とアドバイスや資料を持ってきて協力していただいたりしています。
あなたの思う
アイペックらしさとは?
我が社は「見えないものを見る」という社是を掲げていて、文字通り見えない部分を検査する仕事をしているんですが、私はそれが実は見えない未来の安全を見るというようにも考えられるんじゃないかと思い、魅力を感じています。
休日の過ごし方は?
趣味の自転車でツーリングに出かけたりしています。夏には会社の先輩たちと富山から氷見まで行ってきました。
友人と食事や買い物に行ったり、一日中家で読書をしたりパソコン触ってのんびり過ごすこともあります。もちろん資格取得のために勉強もしています。

就活生のみなさんへ

就職活動は本人と会社のお見合いのようなものだと思います。自分が仕事に求めるもの、会社に求めるものは何か、その仕事にどのような能力が必要で、その会社からはどのようなことが求められるのかを合同説明会なので理解してください。また、自分はその条件をどれだけ満たし、どれだけ許容できるのかを実際に働いている姿をイメージしながらなるべく具体的に想像してみて、悔いのない選択をしてください。

非破壊検査部第2グループ有山 綾佳

  • 2016年 入社 非破壊検査部に配属
  • 2016年
    〜2017年
    大手化学工場の定期検査に参加
    他、様々な工事、レポート作成
    機器点検などに従事。
  • 2017年 溶接管理技術者2級 取得
  • 2018年 浸透探傷試験レベル2 取得
  • 2019年 厚さ測定 レベル1 取得

QUESTION

日々の仕事の中でのやりがいは?
検査を通して製品や社会インフラの安全性を確保し、提供できることです。
その製品や社会インフラは日常生活を過ごすうえで、自分はもちろん、自分の家族や知り合い、すべての人々が当たり前のように利用するものです。
その「当たり前」を皆様に安全に提供することができるのはとても誇りに思います。
社内の雰囲気はどうですか?
会社の規模が70人ほどであるというのもありますが、とても良好だと感じます。検査では、チームワークが問われるので、そのことも結束が固い一因だと思います。
転職してこの会社に入ってこられた方も「この会社の人達は仲が良いですね」と耳にしたことがあります。
自分の夢と目標は?
検査員として1人立ちすること、それを後世に繋げることです。
人口が減少していく中で、これから社会から求められるものは、多能工です。これは、1人の人が多くの仕事をこなす、ということです。今はまだ多くのことができず、教えてもらってばかりですが、いつかは色々な検査ができるようになり、デスクワークでも効率よく活躍できるように成長したいです。また、それを次の世代に繋げたいです。
あなたの思う
アイペックらしさとは?
「スペシャリスト集団」
北陸で唯一、非破壊検査・計測・環境計量・診断調査・補修コンサルタントと多岐にわたる業務が可能、IoTの活用にも力を入れていることです。
休日の過ごし方は?
休日は、平日に疎かにしがちな家事、用事を済ませます。時間があれば、趣味の読書やゲーム、気が向けば街食本を手にお店巡りもします。大型連休がとれれば、家族と旅行に出かけたりします。

就活生のみなさんへ

学生のうちにできること、やりたいことを後悔なくしてください。どこの会社も仕事がなければ続きません。
忙しくなく、社員に見合った給与を出せる会社はほぼないといってもいいでしょう。社会人になれば、時間が制約されるのは仕方がないことです。だからといって悲観することはないのですが、社会人と学生では生活や考え方ががらりと変わります。今は、今しかありません。もっとこうしておけばよかった、勉学でも遊びでもそう思わないよう、過ごされてはいかがでしょう。

就活する上でのアドバイス
私が就活をするうえで大事だと思うポイントを3つ挙げました。参考になれば幸いです。
1.自分を知ること(適正を知る)
自分をよく理解することは大事です。どのような職種が適しているかもそうですが、自分をよく知らないと自己アピールもできないと思います。
2.相手を知ること(視野を広く)
よくやってしまいがちですが、合同説明会でとりあえず名のある企業や大手を選んでいませんか?私も大学時代、非破壊検査という業種は知りもしませんでした。知るのと知らないのでは大いに違うのです。就活の始まりは、視野を広げてこういう会社もあるんだな、と自分が行きたい会社と比較することも大事だと思います。
3.早めに行動
情報収集やSPI対策、マナーなど面接や説明会前にできることは色々あります。就活解禁から活動するのでは他の人に1歩遅れてしまいます。

あいぺんくん

  • 2016年アイペックに住みつく
  • 2017年会社のPR大使に任命

QUESTION

日々の仕事の中でのやりがいは?
アイペックのみんなの良さをPRすることだぺん。
社内の雰囲気はどうですか?
みんな優しく可愛がってくれるぺん。
自分の夢と目標は?
信頼される世界初の検査ペンギンになることだぺん。
あなたの思う
アイペックらしさとは?
安全安心を社会に届けることは実は大変なことなのに、当たり前に毎日やっているところだぺん。
休日の過ごし方は?
ブリが大好きなおいらのお休みは決まってるぺん。おいしいお魚を求めて富山湾へGOだぺん。でも冬の日本海は冷たすぎるから最近海に入らなくても魚をゲットできる釣りを覚えようと勉強中ぺん。

就活生のみなさんへ

アイペックはいいところだぺん!一回見に来てみるペン。
社長さんも社員さんも仕事に誇りをもってガンバってるし、アットホームで良い人ばかりだペン。
おいらと一緒にアイペックを盛り上げていくぺん!!

営業部木下 凌輔

  • 2016年入社
    富山県レベル2小規模橋梁点検
  • 2017年営業部配属
    県内スキー場、鉄骨調査 化学工場 定期検査
    官公庁、環境調査、土木調査

QUESTION

日々の仕事の中でのやりがいは?
社会インフラを守る、その一翼を担っている点です。検査工という特殊な職種であるので、1か月でこなす現場の数は多いです。しかし、その分、社会に貢献しているという意識が大きくモチベーションは高いと思います。知名度が高いところでは、富山駅、雷鳥バレースキー場、黒部ダムなどを検査しに行き、健全かどうか判断していました。そういった身近なところで社会に貢献しているところにやりがいを感じます。
社内の雰囲気はどうですか?
面倒見の良い先輩が多いです。入社して間もないので、分からないことが多いですが、そんな私でも分かるような説明をしてくれます。また、何か困ったことがあれば、気兼ねなく質問できる環境があります。また、レクリエーションにも力を入れており、ボーリングや慰労会、リレーマラソンなど、社内交流を積極的に勧めています
自分の夢と目標は?
非破壊検査というものを世の中に認知してもらうことです。
技術士(建築、環境)を取得すること。
あなたの思う
アイペックらしさとは?
チームワークの良さです。仕事は主にチームで行います。その規模は2人1組から、10人1組まで様々な規模のものです。
なので仕事の速さはチーム力に寄ります。それゆえ、日ごろからコミュニケーションを取り、また社内研修などをして、チーム力を向上させています。
休日の過ごし方は?
休日は仲間とテニスをして楽しんでいます。また、外に出ることが好きなので、買い物へ行ったり、食事に出掛けたり、映画を見たりしています。半年に1回、旅行を計画し、遠出をしています。最近は、滋賀県にはまっています。

就活生のみなさんへ

自分の過去に何をしていたかよく振り返り、性格上得意だったことを仕事にすると社会でも活躍できると思います。また、私は面接になると緊張するタイプでしたが、経験を積むことで、徐々に慣れていきました。なのである程度の練習は必要だと思います。頑張ってください。

就活する上でのアドバイス
私は気づきを大切にしています。仕事をする上でも、スポーツをする中でもそうなんですが、効率のよくなることや、うまくなる秘訣など、ふとした瞬間に何か気づくことがあるかと思います。しかし、この気づきは常に気づこうという意識がないとなかなかできないことです。日ごろから気づきの意識を持って何事にも取り組むと良いと思います。

【トヤマズカン】インタビュー

2023年6月2日(金)に、「トヤマズカン」~地域の未来を富山からデザインする~ の取材を受け、他社員のインタビューも掲載していただきました。

行動指針イメージ図

気になったら相談ください

頼りになるのは
ページの上へ戻る